
審美歯科
審美歯科
銀座ONE歯科・矯正歯科では、機能性と美しさを両立させる審美歯科治療を提供しています。
患者様ごとの理想的な「美しさ」を丁寧に引き出すため、次のようなこだわりを持って診療に取り組んでいます。
当院では、治療前後の状態を高解像度の写真でしっかり記録・比較します。
撮影した画像はモニターに映し、ご自身の口元の状態を一緒に確認しながらカウンセリングを行います。
変化や改善点を視覚的に把握することで、納得感のある治療選択につながります。
口腔内スキャナーやCAD/CAMシステムを活用し、正確かつスピーディな治療計画を立案。
マイクロスコープや拡大鏡を用いた精密治療により、歯の健康な部分をできるだけ残すことを重視しています。
必要最小限の削合で、美しく、長く機能する修復を実現します。
金属を使わないオールセラミッククラウンやジルコニアクラウンにより、天然歯のような透明感と色調再現が可能です。
クラウンの製作は、審美歯科領域で高い評価を受ける国内のトップレベルの歯科技工士と提携して行っています。色調・形態・質感に至るまで、芸術的なレベルでの仕上がりを追求しています。
ラミネートベニアとは、まるでネイルチップのように薄く作られたセラミックのシェルを、歯の表面に貼り付けて見た目を整える審美治療です。
歯をほとんど削らない(0.7mm以下)、もしくは全く削らずに行える低侵襲な治療法で、自然で美しい口元を実現します。
■ 治療内容
最終的に、左右対称で自然な口元に整った前歯に仕上がりました。
ダイレクトボンディングは、専用の樹脂(レジン)を歯に直接盛りつけて、形や色を整える審美治療です。
歯をほとんど削らずに済み、その日のうちに自然な見た目を回復できるのが大きな特長です。
セラミック治療と比べて費用を抑えられる反面、耐久性や色の安定性はやや劣るため、状態やご希望に応じた適切な素材選びが重要です。
審美歯科は自然な口元と美しさに焦点をあてるとともに、歯の機能回復(良く噛める)も兼ね備えた総合的な歯科治療です。虫歯など、疾患を治すことのみを目的とした治療(保険診療)では、使用できる材料が限定的であり、天然歯に近い状態にすることが難しいケースもあります。自費診療で行う審美治療ではそうした制限はなく、自然な美しさを追求することができます。
審美治療(美しく白い歯、きれいな歯並びの治療)を受けることで、見違えるように自信を持たれた患者様も数多くいらっしゃいます。「歯の色が気になる」「口元にコンプレックスがある」といったお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。
変色の原因によって治療法が異なりますが、審美的に他の歯と近いものを再現することは可能です。
歯を削ることになりますが、被せ物できれいに治すことは可能です。費用は治療法や治す程度によって異なりますので、まずはご相談ください。
可能な限りの治療を尽くしますが、程度によって歯を削ることもあります。患者様のご要望や歯への負担等を考慮し、治療法を提案させていただき、同意をいただいたうえでの治療となります。
接着剤の進化によって、ラミネートベニアの治療は各段に向上しています。一昔前、ラミネートベニアが登場した頃は、ラミネートベニアが剥がれる・欠けるといったトラブルが少なからず生じていましたが、現代においてはコンポジットレジンと呼ばれる歯とセラミック素材を化学的に強固に接着する素材が普及しています。また、歯の状態や噛み合わせによっては仮歯を設置し、経過観察で調整したのちに本番の修復物を作製して設置します。これらによって、ラミネートベニアの脱落や欠損のリスクを大幅に減らすことが可能となっています。
TOP