2025年9月13日

むし歯治療で歯を削ったあと、欠けた部分を補う方法のひとつに「インレー(詰め物)」があります。その中でも近年注目されているのが ジルコニアインレー です。
ジルコニアは人工ダイヤモンドとも呼ばれるほど強度が高く、審美性にも優れている素材。従来の金属やセラミックと比べて、多くのメリットがあります。
✨【メリット】
1️⃣ 高い強度と耐久性
ジルコニアは非常に硬く、奥歯の強い咬合力にも耐えることができます。長期的に使用しても破折や摩耗が起きにくいのが特徴です。
2️⃣ 金属アレルギーの心配がない
金属を一切使用しないため、金属アレルギーの方でも安心して選択できます。
3️⃣ 自然な白さと美しさ
歯の色に近い自然な白さで、銀歯のように目立つことがありません。口を開けたときに調和の取れた美しい笑顔を保てます。
4️⃣ 歯ぐきとの親和性が高い
ジルコニアは生体親和性に優れており、歯ぐきの黒ずみや炎症のリスクが少ないとされています。
⚖️【他素材との比較】
銀歯(金銀パラジウム合金):保険適用で費用は抑えられますが、審美性に欠け、金属アレルギーのリスクがあります。
セラミックインレー:美しさは優れていますが、強度の点ではジルコニアに劣ることがあります。
ジルコニアインレー:強度と審美性を兼ね備えた、バランスの良い選択肢です。
💡【注意点】
自費診療となるため、保険診療より費用がかかります。
高い強度を持つため、場合によっては対合歯(かみ合う歯)を傷つけないよう注意が必要です。
🌸【まとめ】
ジルコニアインレーは、
✅ 長持ちする丈夫な素材を選びたい方
✅ 銀歯を避けて自然な見た目にしたい方
✅ 金属アレルギーが心配な方
に特におすすめの治療方法です。
歯の健康と見た目を両立させるために、ぜひ一度ご検討ください。
🦷 銀座ONE歯科・矯正歯科では、患者さま一人ひとりに合わせた素材のご提案を行っております。気になる方はお気軽にご相談ください。